
よくあるお悩み
-
何度も実技面接試験に惜しくも不合格でなぜ不合格なのかわからない・・・
-
実技面接対策で「本当にこれでいいのかな?」と不安・・・
-
気軽にロールプレイができる場所がない・・・
-
セミナー開催場所が遠すぎて行けない・・・
-
キャリコン試験に向けて勉強を始めたいけれど、セミナーを受ける時間がない・・・
-
受講エリア全国対応可能!
-
教室までの移動時間不要!
交通費がかからない! -
自宅や外出先など
好きな場所で学習できる
(eラーニング) -
苦手箇所を繰り返し視聴など、
自分のペースで学習できる
(eラーニング)
合格講座 一覧
オンライン(ZOOM)コース
オンライン(ZOOM)コースはご自宅で講義が受けられます。「遠方に住んでいる」「忙しい」と諦めていた方もご安心ください。マンツーマンレッスンまたはクラスレッスンで、一緒に合格を目指しましょう。
-
実技面接対策特別コース
定員
マンツーマンレッスン
講師が相談者役となり、国家資格キャリアコンサルタント15分、2級技能士20分、1級技能士30分のロープレを行い、それに対するフィードバックをします。
日時随時受講※お申込みの際に「空き日程希望」とご入力ください。
こちらより返信いたします。(1回コースの場合) 23,100円/税込
-
国家資格キャリアコンサルタント論述対策コース
定員
30名(クラスレッスン)
過去問題に挑戦していただきます。国家資格キャリアコンサルタント:40分(本試験は50分)講師より記述式での解答についての解説を行います。
日時【JCDA】第24回向け 令和5年10月21日(土) 9:30~11:30
【協議会】第24回向け 令和5年10月28日(土) 13:00~15:0022,000円/税込
-
キャリアコンサルティング技能士2級 論述対策コース
定員
30名(クラスレッスン)
過去問題に挑戦していただきます。キャリアコンサルティング技能士2級:50分(本試験は60分)講師より記述式での解答についての解説を行います。
日時キャリアコンサルティング技能士2級 第31回向け
令和5年11月25日(土) 10:00~12:0022,000円/税込
-
国家資格キャリアコンサルタント 学科模擬試験
定員
30名(クラスレッスン)
「らくらく5点アップ 国家資格キャリアコンサルタント学科模擬試験」をオンライン(ZOOM)にて開催いたします。
日時第24回向け 令和5年10月28日(土) 10:00~12:00
13,200円/税込
-
キャリアコンサルティング技能士2級 学科模擬試験
定員
30名(クラスレッスン)
「らくらく5点アップ キャリアコンサルティング技能士2級学科模擬試験」をオンライン(ZOOM)にて開催いたします。
日時令和5年12月2日(土) 13:00~15:00
13,200円/税込
-
傾聴トレーニングコース
定員
マンツーマンレッスンスレッスン
傾聴について4つのロジックをひとつずつ理解して具体的な技法についてトレーニングします。1.認めるスキル 2.聴くスキル3.質問するスキル4.フィードバックするスキル これらを習得して総合的に活用していきます。
日時随時受講※お申込みの際に「空き日程希望」とご入力ください。
こちらより返信いたします。66,000円/税込
-
ロールプレイ勉強会
定員
20名(クラスレッスン)
ご参加いただいた方同士でキャリアコンサルタント役、相談者役、オブザーバー等に分かれてロールプレイの練習をします。参加者は合格を目指す方や有資格者の方などさまざまな人がいます。
日時2023年9月29日(金) 13:00~15:00
3,300円/税込
eラーニングコース
eラーニングコースはパソコンやスマートフォンを使って動画で学ぶ学習形態。時間や場所にとらわれずに「いつでも、どこでも受講できる」を実現した学習スタイルです。
実技面接対策 eラーニングコース
実技面接を動画で見て習得、体感します。良い例、悪い例など多数の事例を見ながら関係構築に必要な技術や展開に必要なスキル等をじっくりと観察してください。
実技面接対策 eラーニングコース
実技面接を動画で見て習得、体感します。良い例、悪い例など多数の事例を見ながら関係構築に必要な技術や展開に必要なスキル等をじっくりと観察してください。
-
キャリアコンサルティング技能士2級
実技面接対策eラーニングコース11.5時間
55,000円/税込
-
実技面接対策
eラーニングコース(協議会)5時間
33,000円/税込
-
実技面接対策
eラーニングコース(JCDA)5時間
33,000円/税込
論述対策 eラーニングコース
専門家として応答や記述できているかどうかなどそれぞれの解答のポイントがあります。論述試験といえど相談者に寄り添う気持ちは忘れないようにしてください。肝は「この相談者のためだけの内容」になっているかどうかです。
論述対策 eラーニングコース
専門家として応答や記述できているかどうかなどそれぞれの解答のポイントがあります。論述試験といえど相談者に寄り添う気持ちは忘れないようにしてください。肝は「この相談者のためだけの内容」になっているかどうかです。
-
キャリアコンサルティング技能士2級
論述対策eラーニングコース1時間
10,450円/税込
-
論述対策
eラーニングコース(協議会)1.5時間
9,790円/税込
-
論述対策
eラーニングコース(JCDA)1.5時間
9,790円/税込
学科試験対策 eラーニングコース
基本がとても大切です。まずは動画を見てインプットから始めましょう。確認問題(129ページ)あり。
学科試験対策 eラーニングコース
基本がとても大切です。まずは動画を見てインプットから始めましょう。確認問題(129ページ)あり。
-
学科試験対策eラーニングコース
(国家資格キャリアコンサルタント&キャリアコンサルティング技能士2級)11時間
16,500円/税込
キャリアコンサルティング技能士1級実技対策コース
キャリアコンサルティング技能士1級とはどのような内容で、何をしなければならないかをわかりやすく詳しく動画で学習できます。
キャリアコンサルティング技能士1級実技対策コース
キャリアコンサルティング技能士1級とはどのような内容で、何をしなければならないかをわかりやすく詳しく動画で学習できます。
-
キャリアコンサルティング技能士1級
実技(面接・論述)対策eラーニングコース6.5時間
49,500円/税込

-
的確なアドバイスで
気づきを頂きました国家資格、2級対策講座でお世話になりました。先生方は本当にお優しく、ロープレが上手く行かない時は、的確なアドバイスで気づきを頂き「大丈夫」といつも元気づけて下さったので楽しく前向きに勉強を継続することができました。論述講座やeラーニングのコンテンツも充実していて多方面でサポートして頂きました!(30代/人事担当)
-
本番さながらの面接対策
第22回国家資格キャリアコンサルタントの直前試験対策でお世話になりました。学科の模擬試験および論述対策により、これまでの学習で足りない部分が確認出来、2回の面接対策では本番さながらに緊張感をもって練習する事が出来ました。無事合格することが出来ましたのは、これらの対策講座のお陰です。分かりやすくご指導頂き、誠に有り難うございました。(40代/人材派遣会社)
-
100点越えで合格!
国家資格キャリアコンサルタントの実技試験のリベンジのため実技面接対策特別コースを10回受講しました。そして論述37点(前回28点)、面接65点(前回57点)の102点で合格できました。最初はロープレが苦しかったのですが、回を重ねるごとにロープレなのに、CL役の内省が始まると、あ、今の感覚が好意的関心を持って問いかけたって事かな…などロープレを通して感覚で学んでいけたように思います。(50代/人材紹介)
-
面接の得点が20点UP!
22回試験に合格しました。(論述36点、面接70点)受講講座は・論述対策・実技面接対策特別コース・傾聴トレーニングです。傾聴トレーニングでは、先生から具体的に「どこをどのように変えると良い」とご指導頂くことができました。自分では、傾聴ができていると思い込んでいましたが、具体的に自分の不足している所を知ることができました。そのおかげで、面接試験の得点を20点UPさせることができました。技能士2級を受験する際もお世話になりたいと考えています。(40代/人事担当)
-
お申し込みフォームの入力
以下のお申し込みフォームより必要事項と受講をご希望の場合は日時を入力してお申込みください。
※オンライン(ZOOM)受講をご希望の場合は日時を入力してください。 -
受講日時の決定
受講料金やご入金案内などの詳細情報をメールにてご案内させていただきます。オンライン(ZOOM)受講をご希望いただいた場合は、日時を調整し実施日時も合わせてお知らせいたします。
-
ご入金のお手続き
受講の日時決定の後、1週間以内にご入金手続きをお願いします。お振込またはクレジットカードでのお手続きになります。
※決済した時点で「申込み完了」となります。
※【オンライン(ZOOM)受講】 他の方と受講スケジュールが重複した場合、決済順に決定いたします。 -
受講当日
オンライン(ZOOM)受講をご希望の場合
開始5分前までに『ZOOM』にログインし、画面を開いた状態で講師からのコールをお待ちください。
eラーニングをご希望の場合(動画でのご受講)
パソコンやタブレット、スマートフォン等のデバイスを活用しネットワークを介しての学習となります。 時間や場所にとらわれずに、いつでもどこでも、どこでも受講できます。 学習期間中(1ヶ月間)は何回でも閲覧可能です。