約4ヶ月で終了可能!
厚生労働大臣認定講習 国家資格

キャリアコンサルタント

養成講習

試験だけでなく現場で活用できる実践的なプログラム
受講生全員が講師とのマンツーマンロールプレイ充実の面接対策
リスキリング講座とキャリア相談等のキャリアサポートを一体的に提供

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業とは、新たなスキルを身につけて、キャリアアップを目指す方に向けた制度です。 「キャリア相談」「リスキリング講座の提供」「転職支援・お仕事紹介」の3つをキャリコンシーオーが一体的にサポートいたします。
step1
step2
step3
キャリア相談
担当のキャリアコンサルタントとオンラインにて面談を行います。これまでのキャリアを振り返るとともに、今これからのキャリアに関する希望、展望について考える場となっています。これらをもとに今後のキャリアの方向性を明確にしたうえで、リスキリング講座の受講を決定します。
リスキリング講座
キャリアコンサルタント養成講習の受講です。リスキリングのための講座として知識やスキルの習得はもとより、現場での活用につながる実践的な内容を盛り込んでいます。資格取得のみならず、今後のキャリアにも活かせる学びの場となっています。
転職支援
受講開始後も担当のキャリアコンサルタントとオンラインにて面談を行います。面談を通して講座の受講とリスキリングがスムーズに進むようサポートしていきます。そして、講座修了後もメール等で随時フォローアップを行っていきます。
株式会社リバース(キャリコンシーオー)のキャリアコンサルタント養成講習は経済産業省より「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択され、当該事業の一環として実施しています。事業の目的であるリスキリングとそれを通じた将来のキャリアップのために、リスキリング講座と併せて、キャリア相談等のキャリアサポートを一体的に提供しています。

リスキリング養成講習 説明動画

こんな方におすすめ!
こんな方におすすめ!
現在就業(雇用保険加入)中の方で
  • 今後のキャリアを見据えて、
    役立つ知識やスキルを学びたい
  • 仕事と両立しながら学習したい方
  • 試験の学習とともに実践力も身につけたい方
  • 人のキャリアを支援することにかかわりたい方
キャリコンシーオー養成講習の特徴
キャリコンシーオー養成講習の特徴
並行学習により約4ヶ月で終了可能
Eラーニング(動画視聴)53.5時間+ZOOM (オンライン受講)15日間
ライブ授業動画視聴組み合わせた、
現場でも通用する実践的な内容が学べます!
キャリコンシーオーのキャリアコンサルタント養成講習(オンライン)は、知識(動画)と演習(オンライン)を並行して学習するため、効率よく学習可能です。知識では最新の試験範囲を網羅したキャリコンシーオーオリジナルテキストを使用し、必要な知識を分かりやすくインプットします。演習(オンライン)では豊富なロールプレイングやグループワークで実践力を身につけます。
カリキュラム
curriculum
  • point1
    動画(eラーニング)
    ※LMS機能を活用して進捗確認ができます
    テキストを中心に動画でお好きな時間に学んでいただけます。パソコン、スマホからも視聴可能で、通勤などスキマ時間で学習がすすみ、途中で止めて続きから再生可能。また、わからないところは何度でも見直すことができます。
  • point2
    オンライン(zoom)
    ※同時双方向型
    演習やワークが中心で、キャリアコンサルティングの中心スキルであるカウンセリングスキルを毎回のワークやロールプレイで身に付けます。実際の場面を想定した展開も用意しており、実際に学んだことをどのように活かすか具体的に学びます。
  • point3
    充実したプログラム
    ・講師とのマンツーマンでのロールプレイ
    ・オリジナルのワークシートを使った実践
  • 試験だけでなく現場で活用できる
    実践的なプログラム
    最新の試験範囲を網羅したキャリコンシーオーオリジナルテキストを使用し、必要な知識を分かりやすくインプットします。講習は演習やワークが中心で、実践に即した内容で、実際に学んだことをどのように活かすか具体的に学びます。
  • 受講生全員が講師とのマンツーマンロールプレイ充実の面接対策
    キャリアコンサルティングの中心スキルであるカウンセリングスキルを毎回ロールプレイで身につけていきます。受講生同士の練習だけでなく、講師とマンツーマンでロールプレイの練習ができるのは他の養成機関にはない特長です。
  • リスキリング講座とキャリア相談等のキャリアサポートを一体的に提供
    当校は経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」認定スクールです。講習受講によるリスキリングとキャリア面談をはじめとする各種サポートにより今後のキャリアに役立つ学びが得られます。
開催時期と受講料
開催時期と受講料
養成講習 開講時期
① 土曜開講
令和7年4月5日(土)〜令和7年7月12日(土)
※毎週土曜15回
② 日曜開講
令和7年4月6日(日)〜令和7年7月13日(日)
※毎週日曜15回
受講料
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業活動で受講料最大70%キャッシュバック
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業活動で受講料最大70%キャッシュバック
キャリコンシーオーは、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象事業です。
所定の要件を満たせば、受講料の最大70%の補助を受けられます。
定価198,000円(税込)→実質負担72,000円(税込)
転職する人に最大70%12.6万円受講料還付
※1
受講申込時には198,000円(税込)が発生しますが、受講修了後に受講料の50%が返金されます(修了証発行後)。
返金額の計算例は以下の通りです:198,000円(税込)− 補助金額(180,000円(税抜)×50% = 90,000円)= 108,000円(税込)。
補助金額は税抜価格の50%となります。
※2
受講を経て実際に転職(弊社紹介経由のものに限る)し、その後1年間継続的に転職先に就業していることを確認できる場合に
追加的に講座の受講費用(税抜)の20%が支給されます(180,000円(税抜)×20% = 36,000円)。
その場合、受講料180,000円(税抜)の70%が補助され、実負担額は72,000円となります。
養成講習の詳細はこちら
養成講習の詳細はこちら
講習名 キャリアコンサルタント養成講習(オンライン)
講師

弊社の規定をクリアし、各分野の第一線で活躍している講師による実践的な更新講習を展開しています。

※講師の指定はできません。

受講形態

オンライン(zoom)とeラーニング(動画)
合計162時間

【eラーニング】 通信53.5時間+
【zoom】 オンライン108.5時間(15日間)

開催日時
土曜開講(土曜コース)
令和7年4月5日(土)/令和7年4月12日(土)/令和7年4月19日(土)/
令和7年4月26日(土)/令和7年5月3日(土)/令和7年5月10日(土)/
令和7年5月17日(土)/令和7年5月24日(土)/令和7年5月31日(土)/
令和7年6月7日(土)/令和7年6月14日(土)/令和7年6月21日(土)/
令和7年6月28日(土)
習得度確認試験(zoom+eラーニング)
令和7年7月5日(土)(学科・論述試験)
令和7年7月12日(土)(面接試験)
各回 10:00〜13:30、14:30〜18:30
(休憩)13:30〜14:30
教材発送   : 3月下旬
動画視聴開始日: 4月1日
日曜開講(日曜コース)
令和7年4月6日(日)/令和7年4月13日(日)/令和7年4月20日(日)/
令和7年4月27日(日)/令和7年5月4日(日)/令和7年5月11日(日)/
令和7年5月18日(日)/令和7年5月25日(日)/令和7年6月1日(日)/
令和7年6月8日(日)/令和7年6月15日(日)/令和7年6月22日(日)/
令和7年6月29日(日)
習得度確認試験(zoom+eラーニング)
令和7年7月6日(日)(学科・論述試験)
令和7年7月13日(日)(面接試験)
各回 10:00〜13:30、14:30〜18:30
(休憩)13:30〜14:30
教材発送   : 3月下旬
動画視聴開始日: 4月1日
定員 1クラス 20名
参加条件 初学者
修了要件 オンライン(zoom)に80%以上出席すること
習得度確認試験にて70%以上を取得すること
料金
※初回キャンペーン198,000円(税込)
※現在は養成講習につきまして教育訓練給付の対象講座外となります。
修了後受講料の50%を返金します。
実負担額:108,000円(税込)
詳細計算:198,000円(税込)ー補助金額(180,000円(税抜)×50%=90,000円)=108,000円(税込)
なお、弊社の養成講習受講生さまは以下の合格講座を無料でご受講可能です。
【特典】
国家資格キャリアコンサルタント 論述対策コース
国家資格キャリアコンサルタント学科模擬試験
ロールプレイ勉強会
会場
オンライン(zoom)開講
zoomについて(インストール方法、詳細等)
▶︎ https://caricon.co/zoom/
注意事項
【オンライン(zoom)について】
オンラインでは、WEB会議システム「Zoom」を使用して実施します。
https://zoom.us/
【注】1時間接続するごとに、約200~約300MBのデータ通信が発生します。
1. 利用端末(デバイス)
・双方の端末を通じて、対面の状態で映像・音声の授受をします。
・画面(スクリーン)側のカメラ、マイク、スピーカーの機能が必要です。
①PC(WEBカメラ、マイクが内蔵されていない場合は、別途、WEBカメラとマイクの準備が必要です。)
②スマートフォン・タブレット(iPhone、Android)・オンライン接続により、電池消耗が早くなります。充電しながらの受講をおすすめします。
2. 推奨インターネット通信環境
有線をおすすめします。安定してご受講いただけます。(WiFi、4G等モバイル回線等)
http://zoom.us/test にてZoomへの接続性をテストできます。
あらかじめ、動作環境をご確認ください。
お申し込みの流れ
お申し込みの流れ
  • step1
    お申し込み
    フォームの入力
    以下のお申し込みフォームより必要事項と受講をご希望の場合は日時を入力してお申込みください。
  • step2
    キャリア相談
    の実施
    リスキリング講座の受講に先立って、キャリア相談にて自身のキャリアの方向性と講座受講の目的・目標を明確にします。
    お申し込み完了後、キャリア相談の空き日程をお送りいたします。
  • step3
    講座受講
    の決定
    講座受講の意思確認と受講に向けたお手続きの詳細をメールにてご案内させていただきます。
  • step4
    受講日時
    の決定
    ご希望いただいた日時を調整し、実施日時をメールにてご案内させていただきます。
  • step5
    ご入金の
    お手続き
    1週間以内にご入金手続きをお願いします。お振込またはクレジットカードでのお手続きになります。
    ※決済した時点で「申込み完了」となります。
  • step6
    受講当日
    開始5分前までに『ZOOM』にログインし、画面を開いた状態で講師からのコールをお待ちください。
参加対象となる方
参加対象となる方
本事業にご参加いただける方は、
以下のすべての条件を満たしている方です。
初めて参加される方
(複数回のお申込みはできません)
在職中の方
(雇用形態は問いません。本事業へのお申込み時、初回キャリア相談時にお仕事についている方)
雇用主の変更を伴う転職を目指している方
※転職後の雇用形態は不問です。
※事業の実施期間は2024年10月1日〜2026年11月末までとなり、その期間内に転職を検討されている方が対象となります。
※現在、個人事業主または公務員としてお仕事をされている方は対象となりません。
お申し込みフォーム

必要情報入力と規約確認を行い、
お申し込みください。

また、リスキリング講座受講に先立って、
キャリア相談を実施いたします。
申し込み完了後、キャリア相談の空き日程を
メールにて
お送りいたしますので、
そちらをご確認ください。

    基本情報

    お名前 【必須】

    ふりがな 【必須】

    生年月日 【必須】

    ※経済産業省リスキリング支援事業採択講座のため、また修了証作成のため回答をお願いしております。情報を他の目的で使用することはございません。

    性別 【必須】

    ※経済産業省リスキリング支援事業採択講座のため回答をお願いしております。情報を他の目的で使用することはございません。

    お住まいの都道府県 【必須】

    電話番号 【必須】

    メールアドレス 【必須】

    ホットメール(hotmail.comなど)アウトルック(outlook.jp)は受信されないことが多いため、その他のアドレスでお願いいたします。

    勤務先または所属先 【必須】

    講習名

    キャリアコンサルタント養成講習(オンライン)

    受講したい講習 【必須】

    当セミナーを知ったきっかけ 【必須】 ※複数選択可

    厚生労働省HPメルマガチラシ動画紹介弊社HP口コミLP(ランディングページ)その他

    参加対象確認事項

    下記項目に当てはまる方が、リスキリング養成講習の参加対象となります。

    本登録時に雇用形態問わず在職者(※企業等と雇用契約を締結している者)であり、かつ就業中(雇用保険加入中)であること 【必須】

    「雇用主の変更をともなう転職を目指していない方」に該当しないこと 【必須】

    ※転職を考えている方は「該当しません」を、
     考えていない方は「該当します」を選択してください。

    規約同意事項

    リスキリング養成講習を受講される際には、下記3項目の規約に同意いただく必要がございます。

    ※重要

    上記ご回答内容の虚偽の事実が発覚した場合は補助を受けられないだけでなく、損害賠償を請求させていただく事もございますので、必ず回答内容に誤りがないか確認の上、回答いただくようお願いいたします。 【必須】

    個人情報の第三者提供について 【必須】

    ■個人情報の第三者提供
    ①提供する情報
    リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に関して以下のものを含む個人情報を収集します。
    氏名、住所、連絡先(電話番号/メールアドレス)、年齢、性別、最終学歴、家族構成、転職結果、雇用形態、業務・職種、給与、労働時間、保有資格、保有スキル、リスキリング講座の受講結果、受講したリスキリング講座の内容、リスキリング講座の受講時間、面接回数、支援を実施した日付、勤務地域、勤務企業の規模、転職のきっかけ・動機

    ②利用目的
    取得した情報は以下の目的で使用します。
    1)リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に関連するサービス提供及び円滑な事業推進のため
    2)リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に関連する関係府省庁、基金設置法人及び事務局への報告・調査対応のため

    ③第三者提供先
    収集した個人情報について、上記②の利用目的のために、以下に対して提供します。

    (A)関係府省庁
    経済産業省
    〒100-16901 東京都千代田区霞が関1-3-1

    (B)基金設置法人
    一般社団法人環境パートナーシップ会議
    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山 B1F

    (C)事務局
    株式会社野村総合研究所
    〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ

    ■個人関連情報の個人情報としての取得・利用
    当社は、一般社団法人環境パートナーシップ会議及び株式会社野村総合研究所より受領する管理のための符号が付与された個人に関連する情報(個人関連情報)について、当社が保有する個人情報と照合、紐づけを行い、経済産業省、一般社団法人環境パートナーシップ会議及び株式会社野村総合研究所からの調査対応のために使用します。

    本事業に参加される方は、個人情報を含む各種情報をご提出いただく必要があります。 【必須】

    ・本人確認書類
    ・受講料振り込み口座を確認できる書類
    ・雇用保険番号
    ・転職前後の比較書類(転職された場合のみ) など

    ※経済産業省リスキリング支援事業採択講座のため回答をお願いしております。情報を他の目的で使用することはございません。

    その他ご要望等がございましたらご記入ください

    入力内容にお間違いが無いかご確認のうえ、
    「送信」ボタンを押してください。

    よくあるご質問
    よくあるご質問

    現在、企業等と雇用契約(正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員)を締結している方で、雇用保険に加入されている方。また、お申込み時点で雇用主の変更を伴う転職を目指していること(将来的な展望としてでも可)がプログラムの参加条件となります。

    いいえ、対象外となります。現在、企業等と雇用契約を結んでいることが条件であり、企業との雇用契約がない、経営者やフリーランスの方も本プログラムの対象外となります。

    リスキリング講座の修了者を対象として講座料金の50%が補助されます。また、本プログラムの転職支援を経て転職が決まった企業での1年間の在籍が確認できた場合は追加20%が補助されます。
    ※いずれも定められた補助金申請書類を提出していただく必要があります。

    はい。講座を修了された方が修了証及び受講料の補助が受けられます。

    当事業の対象は個人となり、企業としてのお支払いや、請求書によるお支払いなどは補助対象外となります。

    いいえ。将来的に転職を目指すことが原則であり、転職の有無に限らず受講料金の50%は補助対象となります。尚、事業期間内に転職を行わず、リスキリング研修のみで終わったとしても受講料50%の返金ペナルティはありません。

    受講料金の50%についてはキャリア相談の実施が必須となりますが、転職活動の有無は条件ではございません。よって転職活動を行うことは必須ではありません。
    ※残り20%の補助については、弊社の転職支援を受けて転職することが必須となります。

    経済産業省による「キャリア相談」「リスキリング提供」「転職支援」までを一体的に実施する体制を整備するための補助事業です。弊社は本事業に採択されており、その規定の元に本事業を実施しています。
    https://careerup.reskilling.go.jp/worker/

    いいえ、併用はできません。本講座は「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」によるものであり、リスキリング講座の修了者を対象として講座料金の50%が補助されます。専門実践教育訓練給付金の対象ではなく、併用はできませんので予めご了承ください。