自己理解の必要性

2021.11.26

 
 

自己理解の必要性

 
 
「自己理解」という言葉をよく見聞きするようになった昨今、

その指す意味とは一体何なのでしょうか?

「自己理解」をする必要性とは?

ちなみに、マズロー心理学的に言えば、

「自己実現とはなにか?」

ということへの理解を深める上でも、

自己実現と関りの深い

「自己理解」という言葉と「自己実現」を比べることで

見えてくるものがあったりします。

「自己理解と自己実現の関係性とは何か?」

という事も含めて、「自己理解」

というキーワードを紐解いてみましょう。

 
 

 
 

自己理解とは?

 
 
「自己理解」とは何なのか

ということから整理してみます。

自己理解とは、文字通り「自分を理解すること」です。

「自分を知ること」「自分を把握すること」

言ってもいいと思います。

イメージ的には、鏡を使って自分の姿を客観的に

見てみるといった感覚です。

また、自己理解は他者理解を促進します。

なぜなら、自分を知ることで

相手のことも知ることができるからです。

言い替えれば、自分の理解していることしか

相手の中に見てとることができません。

そういった意味では、自分をよく知れば知るほど

相手のこともよく分かるようになるという側面もあると言えます。

自己理解を深めた分だけ、周りの人々にも寄り添えるようになり、

結果的に人間関係が良くなる可能性も自己理解には含まれているのです。

しかし、このように言葉にしてしまえば

簡単なように思えますが、本当の意味で「自分を知ること」

というのは、なかなか難しいものであり、

奥行きや深みのあるものでもあります。

「自分を理解すること」であれ「自分を知ること」であれ、

自分の何を知り理解することを指しているのでしょうか?

自分についての何を知り、何を理解すれば、

自己理解できたと言えるのでしょうか?

「自分の好きなこと」や「自分の性格」や

「自分の思考のクセ」などのどこか一側面だけでなく、

それらを全て含めた自分という存在

そのものを知ることが自己理解ということです。

「私の好きなことは食べることです!」

ということが分かっただけでは、自己理解できたとは言えません。

「自分が自分に持っている自己イメージ」や

「目指している姿」なども自分をつくり上げている要素であり、

それらを通して自分を知ることができます。

「自己紹介」の項目として使えそうな

ありとあらゆる項目から自分を知ることが、

しっかりと自己理解をする上では大切だということがいえます。

また、自己紹介する相手が変わればアピールポイントも変わるので、

自分のどの側面を切り出すかも変化します。

「自分を理解すること」とは、こういったあらゆる視点を使って

様々な自分を知ることと言えます。

自分のポジティブな面だけでなく、

ネガティブに思える面もちゃんと把握することも

自己理解のコツです。

「自分の嫌いなところ」や「自分の苦手なこと」や

「自分の弱点」なども客観的に捉えることで、

自分の自己理解はより一層深まると言えます。

 
 

 
 

自己理解を深める

 
 
例えば自己理解によって

「私は食べることが好き」

という特徴をみつけたとしましょう。

これを更に

「どうして食べることが好きなのか?」と

深堀することによって

また違った自分への理解に繋がります。

「食べることが好き」

という一つの特徴から

いくつもの理由が分岐して広がっていくことで、

自分への理解が

より多くできるようになります。

自分自身の問いかけを続けることで

どんどん深めることができます。

「なぜ?」

「どうして?」

という「理由」や「願望」

といった視点での問いかけは、

どこまでも続けることができます。

自分自身への理解を深めることで、

新しい発見や気づきがあったり、

いままでは思いつかなかった

可能性が見えてきたりします。

また、周りの人々から見た

自分を通して

自分への理解を深めることもできます。

自分では長所だと思っていなかった部分が、

友達からしたら羨ましくなるほどの魅力だった

というケースなどがそうです。

知人からの客観的なアドバイスによって、

現実逃避や勘違いを

自分がしていたことに

気づくというようなパターンもあると思います。

 
 

 
 

自己理解はどんどん変化していくもの

 
 
個人差はありますが、

成長するにつれて変化していきます。

例えば、

仕事における大きな変化によって

その前後の自分が変わったというケースや、

結婚や子どもを授かったことで

自分が変化することもあります。

時間の経過とともに変わり続けることは

事実だと思います。

自己理解に終わりはないようです。

今現在は100%自分を理解できているとしても、

数年後にはその理解した自分は

まったく別人になっています。

「過去・現在・未来」という時間の流れにおいては、

「いまここ」の自分への理解を

この先もずっとし続けることが

大切であるということです。

1年後の自分、2年後の自分というように、

自己理解の内容を

アップデートする必要があります。

人によっては月単位や週単位で

行うとよいかもしれません。

過去の自分に執着していたり、

あるいは変化を拒んでいたりすれば、

リアルタイムでの正しい自己理解には

至ることはないでしょう。

「自分を知り、その自分を深め、

その中で柔軟に自分を変化させていくこと」

が、自己実現だと言えると感じます。

 
 
キャリアコンサルタント資格の合格講座
========================
傾聴トレーニングコース
https://caricon.co/couse/listening/
実技面接対策特別コース
https://caricon.co/couse/interviewmeasures/
ロープレ直前対策コース
https://caricon.co/couse/roleplay/
論述対策コース
https://caricon.co/couse/discourse/
学科模擬試験
https://caricon.co/couse/subjects/
オンライン講座
https://caricon.co/zoom/
キャリアコンサルタント更新講習
https://caricon.co/koushin/

サービス
========================
無料相談会
https://caricon.co/consultation/
ロールプレイ勉強会
https://caricon.co/roleplay/
無料メール講座
https://caricon.co/mail/
ツダチャンネル
https://caricon.co/tsudach/
ツダチャンネル YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC4p1iqSEK5Q5Bx5SHHABVkA
↓チャンネル登録はこちらをクリック
http://urx2.nu/JqAq
取材・講演・執筆依頼
https://caricon.co/crequest/
Google クチコミ
https://search.google.com/local/reviews?placeid=ChIJLwBR4OLmAGARcRMnX6p7lmM
キャリコンシーオー フェイスブックページ
https://www.facebook.com/caricon.co/

書籍
========================
キャリアコンサルタントになりたいと思ったらはじめに読む本
https://amzn.to/2MQYWRC​
キャリアコンサルタント実技試験(論述・面接)にサクッと合格する本
https://amzn.to/3c4tFmB​
キャリアコンサルタントの仕事と将来性がわかる本
https://amzn.to/3qk5Tbm​

 
▪︎ キャリコンシーオー(株式会社リバース)事務局
 
050-3636-2137
(平日、土日祝13:00~18:00)
 
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1丁目9-16
サンシステム西本町3F
Email:info@caricon.co
HP:http://caricon.co/