キャリアコンサルティング技能士1級 実技(面接・論述)対策eラーニングコースとは?
「初めて1級受検する方」
「独学で何をどう勉強していいかわからない方」
このような方々に、1級とはどのような内容で、何をしなければならないかをわかりやすく詳しく動画で学習できます。
学べること
キャリアコンサルティング技能士1級 実技(面接・論述)の受験について詳しく知ることができます。
まずは「知る」インプットからはじめてみませんか。これまでやみくもに学習をすすめていた人も、
初めて学ぶ人も基本はとても大切で、試験の心構えがわかります。
対応資格
・キャリアコンサルティング技能士1級
内容
1級キャリアコンサルティング技能検定とは(面接・論述共通) 50:28
テキスト全29ページ PDFにてダウンロードしてください。
1 級キャリアコンサルティング技能検定とは?
(1)どのような試験か?
(2)試験の概要
(3)試験の合格率
(4)1 級キャリアコンサルティング技能士の位置づけ
(5)試験の範囲
(6)評価区分
(7)事例指導とは?
(8)事例相談者をどのように育てるか?
(9)1 級技能士に必要な力
面接試験の概要(その1)30:36
2.面接試験の概要
(1)どのような試験か
(2)1 級 実技(面接)試験実施概要
(3)評価区分
(4)3つのケースと事例記録
(5)ロールプレイの進め方
面接試験の概要(その2)34:16
(1)自己紹介・場面設定
(2)事例記録の確認
(3)内容の確認・掘り下げ(問題把握)
面接試験の概要(その3)31:03
(4)事例相談者の問題を共有
(5)指導目標の設定 ・具体的指導
(6)クロージング
3.口頭試問
面接試験の概要(その4)28:22
4.面接試験のポイント
(1)関係構築は2級試験以上に重要
(2)問題を捉える目を養う
(3)事実と気持ちの双方を見る
(4)「抵抗」への対応
(5)主役は「事例相談者」
5.面接試験準備のために
(1)ロールプレイと口頭試問はセットで練習
(2)事例相談者の役作りが大事
(3)常に「目的」を意識する
論述試験の概要 55:33
テキスト全21ページ PDFにてダウンロードしてください。
2.論述試験の概要
(1)どのような試験か
(2)試験の内容
3.必須問題(全員解答)のポイント
(1)必須問題の位置づけ
(2)必須問題の具体的中身
(3)解答のポイント
3.選択問題のポイント
(1)選択問題の位置づけ
(2)選択問題の具体的中身
(3)解答のポイント
4.論述試験対策のポイント
(1)「 あるべき姿 」 の理解
(2)専門家としてのモデルになる
(3)根拠をもって端的に記述する
(4)設問間の一貫性を意識する
5.論述試験の準備のために
(1)自分なりの型を身に付ける
(2)自分なりのタイムマネジメント(時間配分)を身に付ける
(3)何度も解いて解答のバリエーションを増やす
事例 1 :【必須問題(全員解答)】
事例 2 :【選択問題(企業分野)】
1:04:39
事例 3:【選択問題(需給調整機関分野)】
事例 4:【選択問題(教育機関分野)】
42:37
※事例1から4まで模擬問題とその解答例があります。
PDFにてダウンロードしてください。
※全て座学となります。ロールプレイ動画はございませんので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
時間
約6.5時間
コース詳細
コース名 | キャリアコンサルティング技能士1級 実技(面接・論述)対策eラーニングコース |
---|---|
講師 | 弊社の規定をクリアし、各分野の第一線で活躍している講師による実践的な合格講座を展開しています |
受講方法 | eラーニング 下記は1分程度のサンプル動画になります。 |
募集 | 随時募集 |
受講日時 | お好きな時間にご受講ください |
定員 | 随時募集 |
料金 | 49,500円/税込み |
会場 | ご自宅等、ご都合のよい場所で |
諸注意 | 本講座は「情報提供のサービス」という性質上、ご入金確認後IDやパスワードを発行してお知らせした後の返金は一切受け付けておりません。 内容のご質問は受け付けておりませんのであらかじめご了承ください。 |