評価・フィードバックと自己承認

2021.12.6

 
 

自己評価を低くすると、自分以外の人にも厳しくなる

 
 
自分を採点するとしたら、何点をつけますか?

プロフェッショナルとして、目指すところを高く設定し、

そこに向かって努力する姿勢は、自分が成長する原動力になり得ることでしょう。

しかし、コンサルティングのケースでは、

その厳しい基準をクライエントにも求めてしまい、支援がうまくいかないことがあります。

他方で、他人との比較や一般的な基準を過剰に意識してしまうあまり、

自己評価を低くしてしまう結果、自己承認が苦手な人や、

自分の能力に自信をもてない人が多いように感じます。

極端なケースになると、その能力やスキルが生かされず、

目指すところが見えなくなってしまい、

志半ばで離脱してしまう人がいるのは、残念なことです。

今回は、評価やフィードバックとうまくつきあいながら、自己承認力を高め、

さらにコンサルティング力アップにつなげることを検討します。

 
 

 
 

評価・フィードバックは何のためにあるか

 
 
先ほど1で、自己評価についての質問をしました。

点数や数値化等を含む評価やフィードバックには、

ポジティヴなものとネガティヴなものがありますが、

いずれも客観的に自分の状態や事実を認識し、次に生かすために用いられます。

とはいっても、ネガティヴな評価やフィードバックを受けるとつい

「できない」「うまくいってない」「だめ」等、

そもそものフィードバックや評価がめざすものとは異なる受け取り方をしてしまい、

自分の能力を低いものと断定し、モチベーションが下がるときがありますよね。

誰にでもあることで、筆者も同様の状態に陥ることがあります。

しかし、それで終わらせるのはなんとももったいない。

ここは少し視点を変えて、上手に自分の中に取り入れられるように方向転換したいところです。

 
 

 
 

評価や採点、フィードバックとの付き合い方

 
 
既に述べたとおり、評価やフィードバックをもらうことで、

客観的な視点から自分の状態を知ることができます。

言い換えれば、外部から見える今の自分についての「生きた情報」を得られるといえるでしょう。

特にネガティヴなフィードバックや評価を受け取るときには、

いずれも第三者からあなたがどう見えているかを教えてくれるものであり、

あなたという存在を否定するものではないことを認識しましょう。

つまり、そこにはあなたへの期待が含まれており、進化の可能性・成長の余地があるということなのです。

一定の質を維持し、さらに向上させるためには、

自分以外の視点から受ける評価やフィードバックは必要不可欠なものであり、

それがスモールステップとなって、大きな成果につながっていきます。

ぜひ、評価やフィードバックと仲良くなって、自分の承認とレベルアップにつなげてほしいと思います。

少し話が変わりますが、

自分がフィードバックや評価をする立場だとしたら、

どんなことを考えながら伝えますか?

相手に対して率直な、特に言いづらい意見や事実を伝えるには勇気が必要です。

なぜなら、相手の今後のあり方に少なからず影響を与えるからです。

それと同時に、その言葉には相手への期待と信頼が込められているのではないでしょうか。

そう思えば、ネガティヴな評価やフィードバックは、

決してあなたを裁くためのものではないということです。

外部からやってくるのはあなたを傷つける敵ではなく、「発見」「気づき」という

心のこもった贈り物をもった友人だと思ってみてはいかがでしょうか。

扉を開いて迎え入れた後は、きっと新しいあなたに出会えるはずです。

 
 

 
 

よりよい自己承認のために実践したいこと

 
 
フィードバックや評価を受け取った際には

「必要以上に自分を卑下しない」ように気をつけてください。

真摯で謙虚に取り組む人ほど、自分に厳しい傾向が見受けられます。

意見や事実を受け取る自身の姿勢に謙虚さがあれば、それで十分足りています。

それと同時に、挑戦した自分をしっかり認めることをして、今後に生かしましょう。

ここでまた質問ですが、

あなたは他の人からのほめ言葉を喜んで受け入れていますか?

フィードバックや評価には、あなたの良さやすばらしい点も当然に含まれています。

「ほめて良いことばかりを言うと調子に乗るから、ほめないほうがいい」

という意見を耳にすることがありますが、

まじめで謙虚に自分と向き合う人にとっては要らぬ心配であり、

むしろ調子に乗って、自分の肥やしにしてほしいぐらいです。

褒められたときに「いえいえ」「そんなことないです」「まだまだです」

といった反応をすることは、謙虚な印象もありますが、

これらの小さな自己批判や否定を含んだ言動・思考が積み重なったために自己評価が低くなり、

自己承認が苦手になっている場合があります。

「そのまま受け取る」トレーニングをぜひ今日から取り入れてみてください。

誰かからの心のこもったプレゼントは、拒否したり突き返したりせずに、

そのまま気持ちよく受け取るほうが、贈ってくれた相手にとっても嬉しいものです。

嬉しい評価や「いいね」のフィードバックをもらったときは、

じっくりと味わい、自己承認レベルを高めていきましょう。

 
 

 
 

味方の力を借りて承認力を上げる

 
 
私の個人的な意見ですが、

自己承認は『許可を出す』『許す』行為に似ているのではないかと考えています。

仕事以外の場面でも、思うような結果や成果にならなかったとき、

自分のことが嫌になるといった経験を、誰しもしたことがあるのではないでしょうか。

そういうときこそ、「こういう日もあるよね」「今度またがんばったらいいよ」

といった「いたわる言葉」や「許す気持ち」が必要なのです。

あなたは自分をととのえるために、どんなことをしていますか?

生きている限り、誰かの力を借りることがあってもいいし、

自力ですべてを解決しなければならないという決まりはありません。

モヤモヤするとき、行き詰まったとき、煮詰まったときには、

一旦横において休んだり、切り替えたりする能力も、自己承認の一つと言ってよいでしょう。

違う言い方をすれば、自分だけでは難しいこともあると気づくことや、

他の人の力を借りる自分を認めること自体が、自己承認力でもあるのです。

ストレスやプレッシャーから自分を解放する時間や場をもつことで、

気持ちを切り替える習慣を積極的に取り入れてみてください。

切り替える方法は、趣味や娯楽だけではありません。

コミュニケーションの仕事をしている私たちは、

質の高い対話が思考や気持ちをととのえる効果があることを知っています。

信頼できる仲間やメンターに、話を聴いてもらいましょう。

あなたの話に丁寧に耳を傾けてくれ、承認を後押ししてくれるにちがいありません。

 
 

 
 

クライエントや周囲の人にも承認を贈る存在になる

 
 
キャリアコンサルタントの資格を取得して活動する人が増えてきた今日、

スキルに関しては基本的な能力水準を満たしているとなると、

今後はますます、その人間力が求められる時代になっていくでしょう。

人間力の要素の一つである自己承認力を、日頃から積み重ねておきたいものです。

自分への承認が上手な人は、観察力や受け止める能力が高く、周囲への承認も上手な人が多いです。

つまりそれは、クライエントへの承認力にもつながっていて、

結果としてあなたへの信頼とクライエントの幸せなキャリアの構築を後押ししていきます。

あなたの自己承認力によって、承認がクライエントやあなたの周りの人にも届けられ、

承認を「贈る」存在として活躍されることを願っています。

 
 
キャリアコンサルタント資格の合格講座
========================
傾聴トレーニングコース
https://caricon.co/couse/listening/
実技面接対策特別コース
https://caricon.co/couse/interviewmeasures/
ロープレ直前対策コース
https://caricon.co/couse/roleplay/
論述対策コース
https://caricon.co/couse/discourse/
学科模擬試験
https://caricon.co/couse/subjects/
オンライン講座
https://caricon.co/zoom/
キャリアコンサルタント更新講習
https://caricon.co/koushin/

サービス
========================
無料相談会
https://caricon.co/consultation/
ロールプレイ勉強会
https://caricon.co/roleplay/
無料メール講座
https://caricon.co/mail/
ツダチャンネル
https://caricon.co/tsudach/
ツダチャンネル YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC4p1iqSEK5Q5Bx5SHHABVkA
↓チャンネル登録はこちらをクリック
http://urx2.nu/JqAq
取材・講演・執筆依頼
https://caricon.co/crequest/
Google クチコミ
https://search.google.com/local/reviews?placeid=ChIJLwBR4OLmAGARcRMnX6p7lmM
キャリコンシーオー フェイスブックページ
https://www.facebook.com/caricon.co/

書籍
========================
キャリアコンサルタントになりたいと思ったらはじめに読む本
https://amzn.to/2MQYWRC​
キャリアコンサルタント実技試験(論述・面接)にサクッと合格する本
https://amzn.to/3c4tFmB​
キャリアコンサルタントの仕事と将来性がわかる本
https://amzn.to/3qk5Tbm​

 
▪︎ キャリコンシーオー(株式会社リバース)事務局
 
050-3636-2137
(平日、土日祝13:00~18:00)
 
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1丁目9-16
サンシステム西本町3F
Email:info@caricon.co
HP:http://caricon.co/