論述試験の点数が低ければ面接試験の点数をあげることが必要です

2021.4.21

弊社の各合格講座をご受講後合格されました!
おめでとうございます!
————————-
第16回
◆試験の点数:(点数をご記入ください)
学科試験の点数:【   】点 ※受検された方のみ
論述試験の点数:【 26】点
面接試験の点数:【 66】点
 
 1.態度【A】点
 2.展開:【A】点
 3.自己評価:【A】点

◆試験結果に対する自己課題分析と自由感想
 面接試験の結果が前回よりも5点アップしました。
津田先生にご指導いただいた成果です。
ただ、論述試験の点数が前回と変わらず、この点が
私の今後克服すべき課題です。
引き続きご指導をお願いいたします。

◆キャリコンシーオーの講座サポートへのご意見ご感想
 「合格」できたのはキャリコンシーオーの講座受講の成果で、
とりわけ津田先生の丁寧なご指導のおかげです。
本当にありがとうございました。
今回、やっと「合格」し、ほっとしています。が、課題がまだまだ
残っており、今後はこつこつと克服していきます。
クライアントから信頼されるキャリアコンサルトになれるよう
精進を続けます。
————————-
今後面接試験の点数は60点以上が必須となりそうですね。

この方は次回技能士2級の学科ご受験、そのあとに実技試験をと計画的に
試験を考えておられます。
今後のキャリアコンサルタントとしてのご活躍に期待しております。

次はあなたのばんです。
一緒に合格をめざしましょう。