2級の不合格の理由を知りたくないですか?

2018.4.11

惜しくも2級不合格で次回合格を
目指している方にご自身の成績表(通知書)
の分析、課題を知る方法をお伝えします。

​———————————————
◆基本的態度60点以上、その他が未達
関係構築ができていないとその先に進めないため
とにかく関係構築の習得練習を行う

◆基本的態度と関係構築が60点以上、その他が未達
目標設定ができていない可能性大

◆基本的態度と関係構築と問題把握力が60点以上、具体的展開力が未達
方策の実行が具体的に行えていない
※目標設定ができたものの時間切れの場合
口頭試問で方策の実行の具体的な内容を伝えていない
​———————————————
一度ご自身の通知書を確認してください。

きっと次回に向けての課題が明確になり、
合格に向けての練習に取り組みやすくなりますよ。

また、キャリコンシーオーでは
これらを詳しく「90分無料相談会」で
分析しています。

お申込み後、通知書をご持参いただけましたら
分析いたします。

不合格なのはわかったけど、
合格のために何にどのように取り組めばよいか
わからない方はぜひお待ちしております。

▼お申込みはこちらより▼対面(大阪本町)又はSkype
90分無料相談会