更新講習の基本構成
学科型
知識講習
知識の維持を図るための講習
オンデマンド形式(動画視聴)での受講が可能
【主な内容】
・計8時間のオンデマンド(動画視聴)講習
・全9章の講義(動画視聴)と
レポート作成(webテスト)
例:労働法令の改正点、労働市場の動向、職業開発施策の知識 など
実技型
技能講習
技能の維持を図るための講習
zoomによるオンライン(一部動画視聴)での受講が可能
【主な内容】
・4時間のオンライン講習
・8時間のオンライン講習(4.5時間)
+通信(動画)講習(3.5時間)
例:両立支援、人生100年時代、就職活動支援 など
知識講習カリキュラム詳細
職業能力の開発(リカレント教育を含む)の知識
企業におけるキャリア形成支援の知識
労働施策及び労働関係法令並びに社会保障制度の知識
学校教育制度及びキャリア教育の知識
メンタルヘルスの知識
中高年齢期を展望するライフステージ及び発達課題の知識
個人の多様な特性の知識
その他キャリアコンサルティングを適正に実施するために維持を図ることが必要な知識
技能講習カリキュラム詳細
ロールプレイや事例検討による相談スキル
関係構築、問題把握、意思決定支援のスキル
ジョブ・カードやエントリーシート作成支援の実務スキル
若年層・高年齢者・女性など対象者別支援スキル
法令制度やメンタルヘルスの知識を活用した支援スキル
当社カリキュラムの特徴
- 
        
Point.01
現場直結の実践演習
ロールプレイや事例検討中心で、学んだ知識をすぐに現場で活かせる
 - 
        
Point.02
多様な支援手法の習得
関係構築、問題把握、意思決定支援など、実務で使える手法を網羅
 - 
        
Point.03
必要単位を自社講座だけで完結
豊富な講座ラインナップで、他機関に頼らず資格更新に必要な38時間を当社講座だけで充足可能
 - 
        
Point.04
効率的な学習で短時間でも理解・習得
8時間講習でも通信学習と組み合わせ、オンラインは最短4.5時間でスキルを習得可能
 - 
        
Point.05
実務に直結する最新の知識スキルのアップデート
変化する現場に対応できる知識とスキルを効率的に学習
 
修了後の効果
          資格更新に必要な
          単位を確実に取得
        
          面談スキルの向上
によって自信がつく
        
          最新知識を学び直し
          現場に即した
          支援が可能
        
          理論と実践の
          バランスが整う
        
          講師や受講生との
対話を通じて
          視野を広げられる
        
受講生の声
- 
    
30代女性
更新だけでなく、相談現場での引き出しが増えた。 - 
    
40代男性
社員面談での支援がスムーズになり、評価も上がった。 
キャリコンシーオー更新講習の
カリキュラム まとめ
      - 
        
資格更新に必要な単位を、
確実に取得 - 
        
実践力が向上するから、
実務の自信につながる - 
        
最新知識を学び直し、
相談者の支援に役立てられる