【国家資格キャリアコンサルタント資格】会社員・主婦・フリーランスでも資格取得できる?事例紹介
2025.8.13
01.はじめに
「キャリアコンサルタントの資格って、興味はあるけれど自分には難しそう…」
そんな風に思っていませんか?
国家資格キャリアコンサルタントは、職業選択やキャリア形成に関する
相談支援のプロフェッショナル。
キャリアに迷う人たちを支える、社会的意義の高い資格です。
とはいえ、「時間の確保が難しい」「仕事や家庭との両立は可能?」
「そもそも自分にできるのか不安」といった疑問は当然のこと。
実際には、会社員、子育て中の主婦、フリーランスといった
さまざまな立場の方々が資格取得に挑戦し、活躍しています。
本記事では、そんなリアルな事例を紹介しながら、
キャリアコンサルタント資格の取得に向けて一歩を踏み出すヒントをお届けします。
02.キャリコンサルタントとは?簡単におさらい
まずはキャリアコンサルタントという資格について簡単に振り返ってみましょう。
キャリアコンサルタントは、厚生労働省が認定する国家資格で、
働く人の「職業選択」や「職業能力開発」などを支援する専門家です。
・ 企業内での人材育成・キャリア面談
・ ハローワークや大学のキャリアセンターでの就職支援
・ キャリアカウンセリングを行う個人開業
・ フリーランスとして複数の機関に関わる働き方
「資格があるからこそできる仕事」が広がっており、
副業やライフスタイルに合わせた働き方も可能です。
【事例①】フルタイム会社員でも資格取得!平日夜間・オンラインで無理なく学習
Yさん(30代女性・IT企業勤務)
Yさんは都内のIT企業でプロジェクトマネージャーとして勤務。
自身のキャリアに疑問を感じ始めた頃、
「他の人のキャリアを支援する仕事」に興味を持ちました。
「毎日忙しくて時間が取れないと思っていたのですが、
日曜日にオンラインで受講できる養成講習があることを知り、
『これなら自分にもできるかも』と思いました」
講習は毎週日曜日に実施。
オンラインで受講するスタイルで、通学の手間もなく、
効率的に学習を継続できたそうです。
「オンラインでもロールプレイやグループワークがしっかり組み込まれていて、
実践的な学びが得られました」
現在は企業内のキャリア支援制度の構築にも関わっており、
資格を仕事に活かせる場が広がっています。
【事例②】子育て中の主婦もオンライン・夜間の講習で資格取得!
Mさん(40代女性・専業主婦)
Mさんは小学生の子どもを持つ主婦。
長年専業主婦として家事・育児に専念してきましたが、
「将来、働きに出たい」という思いから
キャリアコンサルタント資格に関心を持ちました。
「子どもがまだ小さく、外出して学ぶのは難しい状況でした。
そんな時、オンライン講座があると知りました。
また、平日2時間から受講できるものがあると知り、
『これなら家庭と両立できる』と思えたんです」
家族の協力を得ながら、時間をやりくりして講習に参加するとともに、
日中は隙間時間にeラーニングの視聴や課題に取り組むスタイルで進めました。
まとまった時間が取れない中でも、地道に学習を続けることで試験にも無事合格しました。
現在は就労支援施設でボランティアとして活動を開始。
「将来的には非常勤相談員として社会復帰を目指したい」と語っています。
【事例③】フリーランスでも学べる!平日夜間でキャリアの幅を拡張
Tさん(30代男性・フリーランス講師)
Tさんは企業向けに研修やセミナーを提供するフリーランスの講師。
受講者からのキャリア相談に対応する機会が増えたことから、
体系的な知識とスキルを身につけたいと感じ、資格取得を決意しました。
「日中はクライアント対応で忙しいため、
平日夜間に行われるオンライン講座を選びました。
自分のライフスタイルに合わせて学べる点がとてもありがたかったです」
多忙な中でも着実に学習を重ね、養成講習を修了。
ロールプレイもオンラインで行い、実践スキルの習得にも自信をつけられたとのこと。
「キャリアコンサルタント資格を取得したことで、
クライアントからの信頼も高まりました。今では個別相談の仕事も増え、
事業の柱がもう一つできました」
✔︎ キャリアコンサルタント資格取得の流れ
資格取得には以下のステップがあります:
1.キャリアコンサルタント養成講習を受講
講義・演習・ロールプレイなどを通して、実践的なスキルを学びます。
2.国家試験を受験(学科試験・実技試験)
学科は筆記、実技は論述とロールプレイ形式で行われます。
3.資格登録を行う(合格後)
晴れて「国家資格キャリアコンサルタント」に!
講習は通信・オンライン対応も増えており、
自分の生活に合わせて無理なく学べる環境が整っています。
✔︎ こんな人におすすめ!
・ 自分や他人のキャリアに興味がある
・ 仕事にやりがいを感じたい
・ 人の役に立つスキルを身につけたい
・ 働き方を見直したい、収入の柱を増やしたい
キャリアコンサルタント資格は、「今の自分」を大切にしながら、
「未来の自分」の可能性を広げられる資格です。
03.最後に:資格取得は「今」からでも遅くない
会社員、主婦、フリーランス。立場やライフスタイルが異なっていても、
「学びたい」「誰かの役に立ちたい」という気持ちがあれば、
資格取得は十分に可能です。
そして何より、キャリアコンサルタントは「自分自身のキャリア」にも
深く向き合える学びです。
「やってみたいけど自信がない」「続けられるか不安」──
その気持ちも、最初の一歩を踏み出せばきっと変わります。
あなたも、キャリアコンサルタントという選択肢を、ぜひ考えてみませんか?
キャリコンシーオー
-
キャリアコンサルタント養成講習
https://caricon.co/yousei/ -
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
https://caricon.co/yousei-reskilling-ad/ -
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(解説動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Ns62AFMM6sg
-
キャリアコンサルタント更新講習
https://caricon.co/koushin/
-
傾聴トレーニングコース
https://caricon.co/couse/listening/ -
実技面接対策特別コース
https://caricon.co/couse/interviewmeasures/ -
ロープレ直前対策コース
https://caricon.co/couse/roleplay/ -
論述対策コース
・国家資格キャリアコンサルタント https://caricon.co/couse/discourse/
・キャリアコンサルティング技能士2級 https://caricon.co/couse/discourse2/
-
学科模擬試験
・国家資格キャリアコンサルタント https://caricon.co/couse/kokkashikaku-mogi/
・キャリアコンサルティング技能士2級 https://caricon.co/couse/subjects/
サービス
-
無料相談会
https://caricon.co/consultation/ -
ロールプレイ勉強会
https://caricon.co/couse/roleplay-2/ -
無料メール講座
https://caricon.co/mail/ -
ツダチャンネル YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC4p1iqSEK5Q5Bx5SHHABVkA -
↓チャンネル登録はこちらをクリック
http://urx2.nu/JqAq -
取材・講演・執筆依頼
https://caricon.co/crequest/ -
Google クチコミ
https://g.page/cariconco?share -
キャリコンシーオー フェイスブックページ
https://www.facebook.com/caricon.co/
書籍
-
「キャリアコンサルタントになりたいと思ったらはじめに読む本」
https://amzn.to/2MQYWRC -
「キャリアコンサルタント実技試験(論述・面接)にサクッと合格する本」
https://amzn.to/3c4tFmB -
「キャリアコンサルタントの仕事と将来性がわかる本」
https://amzn.to/3qk5Tbm -
「キャリアコンサルタント学科試験にサクッと合格する本」
https://amzn.to/3nwaZSK -
「2級キャリアコンサルティング技能士実技試験(論述・面接)にサクッと合格する本」
https://amzn.to/3UU43hh -
「キャリアコンサルティングスキル100」
https://amzn.to/4eJDfum -
「協議会試験版 国家資格キャリアコンサルタント 論述試験にサクッと合格する本」
https://amzn.to/4fU55UL -
キャリコンシーオー(株式会社リバース)事務局
http://caricon.co/
050-3636-2137(平日、土日祝 10:00~16:00)