問題把握は、相談者と“心が通う瞬間”をつくるための最も大切なステップです
2025.10.5
【技能士2級】問題把握の本質|信頼関係が深い人ほど焦点がぼやける理由
キャリアコンサルティング技能士2級の面接試験で多くの受験者がつまずくのが「問題把握」です。
実は、しっかりと話を聴けている人ほど焦点がぼやける傾向にあります。
今回は、第34回試験をもとに、採点官・面接試験官の視点から「問題把握がぼやける原因」と「改善のヒント」を解説します。
01.問題把握とは何か
問題把握とは、相談者の話をただ聴くだけではなく、本質的な課題を明確にするプロセスです。
相談者の発言の背後にある「感情・価値観・背景・意思決定の要因」を理解し、何が相談者にとって一番の課題なのかを整理していきます。
この段階で焦点が定まると、後半の「具体的展開」や「方策立案」がスムーズになります。
逆にここが曖昧なままだと、全体が流されるような面接になってしまいます。
02.問題把握がぼやける原因
多くの受験者が誤解しがちですが、問題把握がぼやけるのは「聴けていないから」ではありません。
むしろその逆で、基本的態度と関係構築力が充実している証拠なのです。
信頼関係が深まると、相談者は「もっと聴いてほしい」「この人ならわかってくれそう」と感じて、気持ちよく多くを語ってくれます。
情報が豊かになる一方で、内容が複雑化し、焦点が見えにくくなるのです。
つまり、関係構築ができている人ほど、情報が増えて「何が本質的な問題か」がわかりづらくなるという構造です。
ここを自覚し、冷静に整理することが大切です。
03.問題共有の重要性
問題把握の段階で最も忘れられがちなのが、相談者との「問題の共有」です。
キャリアコンサルタントが「問題はここだな」と一方的に判断し、確認をせずに目標設定へ進んでしまうケースがよく見られます。
その結果、相談者はどこか納得していない表情を見せます。
これは、相談者の中で「自分の課題」として腹落ちしていないサインです。
問題はここかなと感じたら、ぜひ以下のように言葉で共有してください。
「〇〇が一番のお悩みということでよろしいでしょうか?」
「お話を伺っていて、△△の部分に一番困っておられるように感じますが、いかがでしょうか?」
この一言で、相談者との認識が一致し、面接の方向性が整います。
焦点化は、共有から生まれるのです。
04.バーバル・ノンバーバルを感じ取る
相談者が発する「言葉(バーバル)」だけでなく、表情・姿勢・声のトーン(ノンバーバル)にも意識を向けましょう。
語尾の変化や視線の動き、手の動作などから、言葉にされていない本音が見えてくることがあります。
相談者が「話したくない」「まだ触れてほしくない」サインを出しているときに無理に踏み込むと、関係性が崩れてしまうことも。
逆に「もう少し聴いてほしい」ときに寄り添えば、より深い信頼関係が築けます。
問題把握とは、“分析”ではなく“感じ取ること”。
面接官が評価するのは、相談者を「正確に理解しようとしている姿勢」です。
05.まとめ|焦点化は「共有」から生まれる
問題把握の精度を高めるために、次の3つを意識しましょう。
- 関係構築が進むほど情報が増えることを理解する
- 問題を“独りで決めない”。相談者と必ず共有する
- バーバル・ノンバーバルを通じて、感じ取る姿勢を持つ
キャリアコンサルティング技能士2級では、「相談者と共に考え、整理し、共有する」姿勢が評価されます。
焦らず、丁寧に。
相談者とともに“心で課題を見つめる”ことが、合格への第一歩です。
キャリコンシーオー
-
キャリアコンサルタント養成講習
https://caricon.co/yousei/
-
キャリアコンサルタント更新講習
https://caricon.co/koushin/
-
傾聴トレーニングコース
https://caricon.co/couse/listening/ -
実技面接対策特別コース
https://caricon.co/couse/interviewmeasures/ -
論述対策コース
・国家資格キャリアコンサルタント https://caricon.co/couse/discourse/
・キャリアコンサルティング技能士2級 https://caricon.co/couse/discourse2/
-
学科模擬試験
・国家資格キャリアコンサルタント https://caricon.co/couse/kokkashikaku-mogi/
・キャリアコンサルティング技能士2級 https://caricon.co/couse/subjects/
サービス
-
キャリアコンサルタント養成講習 個別説明会
https://caricon.co/consultation/ -
無料メール講座
https://caricon.co/mail/ -
ツダチャンネル YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC4p1iqSEK5Q5Bx5SHHABVkA -
↓チャンネル登録はこちらをクリック
http://urx2.nu/JqAq -
取材・講演・執筆依頼
https://caricon.co/crequest/ -
Google クチコミ
https://g.page/cariconco?share -
キャリコンシーオー フェイスブックページ
https://www.facebook.com/caricon.co/
書籍
-
「キャリアコンサルタントになりたいと思ったらはじめに読む本」
https://amzn.to/2MQYWRC -
「改訂版 キャリアコンサルタント実技試験(論述・面接)にサクッと合格する本」
https://amzn.to/4iUqSxe -
「キャリアコンサルタントの仕事と将来性がわかる本」
https://amzn.to/3qk5Tbm -
「キャリアコンサルタント学科試験にサクッと合格する本」
https://amzn.to/3nwaZSK -
「2級キャリアコンサルティング技能士実技試験(論述・面接)にサクッと合格する本」
https://amzn.to/3UU43hh -
「キャリアコンサルティングスキル100」
https://amzn.to/4eJDfum -
「協議会試験版 国家資格キャリアコンサルタント 論述試験にサクッと合格する本」
https://amzn.to/4fU55UL -
「この1冊で合格! 津田裕子のキャリアコンサルタント学科試験 テキスト&問題集」
https://amzn.to/4hY8ZOd -
「2級キャリアコンサルティング技能士学科試験にサクッと合格する本」
https://amzn.to/3Pkke7z -
キャリコンシーオー(株式会社リバース)事務局
http://caricon.co/
050-3636-2137(平日、土日祝 10:00~16:00)